「地(知)の拠点大学による地方創生事業 第3回評価委員会」を開催しました

2018.10.12

地(知)の拠点大学による地方創生事業(COC+)第3回評価委員会

日時?????? 2018年3月27日(火)  13:00?17:00

場所?????? 共愛学園前橋国際大学4号館 KYOAI COMMONS 2階 4204教室

目的

「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の中間年度にあたり、長期インターンシップ(Regional Career Training副専攻)を履修した学生および受け入れていただいた協力機関からの成果報告、また地域の皆様をゲスト講師として迎えた連続講座の報告等を行い、事業の目的である地域人材育成の成果等について評価委員の皆様からご意見、講評等をいただき、今後の実施にむけて課題等を抽出することを目的にします。

評価委員会記録ビデオ

1.評価委員および協力機関の皆さまのご紹介

2.開会の挨拶およびCOC+事業の報告 副学長 後藤 さゆり

    (プレゼン資料)

3.長期インターンシップの学生報告

    エアムーブ住宅様研修生 大森 愛夏 国際コース3年

    モノ:ファクトリー様研修生 渡辺 実紅 情報・経営コース3年

4.評価委員から学生への質問

5.長期インターンシップの企業報告

    エアムーブ住宅株式会社代表取締役 深川 修 様

    株式会社モノ:ファクトリー代表取締役 中台 澄之 様

6.長期インターンシップの評価と成果 地域コーディネーター 清水弘己(客員教授)

7.長期インターンシップの講評

8.企業人オムニバス講座の概要と成果 群馬中小企業家同友会事務局長 黒岩 満 様

    (プレゼン資料)

9.地域志向研究の事例報告

    「伊勢崎市における多文化共生社会の現実に学ぶ」 国際コース講師 西舘 崇

    (プレゼン資料)

10.評価委員の講評まとめ

11.閉会の挨拶  学長 大森 昭生

※下線のある各項目がYouTubeの動画にリンクしています。

 

評価委員および参加者

区分

所属・氏名

評価委員

早稲田大学大学院環境・エネルギー研究科教授 友成 真一 先生

埼玉県東越谷小学校校長 田畑 栄一 先生

栃木県中小企業家同友会代表理事 八木 仁 様

NPO法人Human Cross Network理事長 藤田 淑郎 様

協力機関

株式会社モノ:ファクトリー代表取締役

株式会社ナカダイ常務取締役 中台 澄之 様

エアムーブ住宅株式会社代表取締役 深川 修 様

群馬中小企業家同友会事務局長 黒岩 満 様

サンデン環境みらい財団常務理事 都丸 礼子 様

前橋市政策部政策推進課主事 塚田 勇樹 様 (地域コーディネーター)

学生発表者

国際コース3年 大森 愛夏  エアムーブ住宅様研修生

情報・経営コース3年 渡辺 実紅  モノ:ファクトリー様研修生

大学関係者

共愛学園前橋国際大学学長 大森 昭生

共愛学園前橋国際大学副学長 後藤 さゆり

共愛学園前橋国際大学国際コース講師 西舘 崇

COC推進本部事務局統括代理 堀田 誠

地域連携担当教員 奥山 龍一(COC+推進コーディネーター)

地域コーディネーター 清水 弘己(客員教授)、 樋口 匠

COC推進本部事務局員 宮田 結子、 廣澤 寛子、 大須賀 裕美

 

【タイムテーブル】

13:00     開会

13:00?13:05?? 評価委員および来賓の皆様のご紹介

13:05?13:20?? 開会の挨拶、COC+事業の報告(後藤副学長)

13:20?13:35?? 長期インターンシップの学生報告(各8分)

         エアムーブ住宅様研修生 大森 愛夏(オオモリ マナカ) 国際コース3年

         モノ:ファクトリー様研修生 渡辺 実紅(ワタナベ ミク) 情報・経営コース3年

13:35?13:45?? 評価委員の皆様から学生への質問

13:45?14:10?? 長期インターンシップの企業報告(各15分程度)

         エアムーブ住宅株式会社代表取締役 深川 修 様

         株式会社モノ:ファクトリー代表取締役 中台 澄之 様

14:10?14:20?? 長期インターンシップの評価と成果(清水客員教授)

14:20?14:30?? 長期インターンシップの講評

14:30?14:40?? 休憩(コービータイム)

14:40?15:00?? 企業人オムニバス講座の概要と成果(15分)

         群馬中小企業家同友会事務局長 黒岩 満 様

15:00?15:20?? 地域志向研究の事例報告(15分)

         「伊勢崎市における多文化共生社会の現実に学ぶ」の実施報告

         本学国際コース講師 西舘 崇

15:20?16:00?? 評価委員の皆様による講評

16:00?16:10?? 閉会の挨拶(大森学長)

16:10     記念撮影、茶話懇談、閉会

16:30?17:00?? 評価委員の皆様は学長、副学長と意見交換(学長室)

以上

  • このエントリーをはてなブックマークに追加